2017年11月27日月曜日

【防寒対策】部屋と植物と私の冬支度

初霜・初雪が降り、寒さが本格的になって来ました@宮城県沿岸部
こんばんは(´・ω・`)りすうさぎです。
みなさんのお家はぽかぽかでしょうか?

我が家は相変わらずの借家生活(^^;)。しかもめっちゃ古い借家なので、壁が薄くエアコンもないので冬場は寒い上に窓の結露が結構酷いです(-_-;)

でも借家なので大きな改造はできないし、そこまでお金も掛けられません。
よって毎年考えに考えて、簡便で安価なもの!で防寒対策をがんばっています(^^;)

ここ最近は主に養生プラダン(90x180cmの半透明の板状シート、ホームセンターで一枚200円ぐらい)と100円ショップのシャワーカーテンとビニール袋を愛用。

ちょっと良い防寒対策用品を買っても1、2年使うと汚れなどが酷くて捨てたくなるし、暖かくなったあとの保管に困るので、使い捨てられるようなもので今はやり過ごしています(^^;)

開け閉めがあまりない台所の窓には養生プラダンを立てています。
開けたい時のために、真ん中ぐらいで重なるサイズで2つに切って立てています。
これだけで結構冷気が抑えられ、遮光されないので明るくて重宝しています。

物干しに続く縁側前の大きな窓には、100均のシャワーカーテンで冷気を抑えています。
レースカーテンのフックにシャワーカーテンも掛けてのコンビネーション
結露は相変わらずですが(^^;)、冷気とカーテンが濡れるのを結構抑えられている気がします。
以前は養生プラダンを立てていましたが、開け閉めしにくかったので去年からこちらにしています。

日中の光もさほど遮らず、柔らかなピンクが透けて結構いい感じです。
室内も外から見えなくなるし、うっかり風呂上りに真っぱで歩く私には安心仕様w

外の植物の寒さ対策には、部屋の対策で余った養生プラダンと90Lのただの透明ビニール袋をぐるっと巻いています。真冬は氷点下-5℃ぐらいまで余裕で下がる場所ですが、これだけでも多肉植物も意外と大丈夫なんですよ。ただしギリギリまで水を切る(水をあげないで乾かし気味に管理する)ことがポイントです。
裏側
なお、養生プラダンは紫外線に弱いので外で使用すると1年でボロボロになるので1年で使い捨てます。

ちなみに一度、家庭園芸サイズの小さなビニールハウスを買ってみましたが、割とすぐにビニールが曇って汚く見えるので、2年ほどで捨ててしまいました。カバーだけ買えるけど結構しますよね。よって、もう普通のビニールでいいやとなりました(^^;)

寒さに強い山野草なども寒風には弱いので、風除けに70%遮光のシートなどを周りに張っています。
裏側

より寒さに弱い植物は室内へ。しかし、加温装置はないので、誰も居ない時は室温が-1℃近くなります(^^;)ここの植物も乾燥気味に管理します。
少しでも冷気を押さえるためと、たまに霧吹きするので、ここも養生プラダンで窓と壁と底を養生。

そんなこんなで寒さが非常に厳しい我が家です(^^;)
布団も工夫して、安物の薄手のマイクロファイバー毛布を二枚縫い合わせた手作り掛け布団カバーとか。これがとってもあったかいんです。

でも最近はモフモフの掛け布団カバーが安く売られるようになりましたね。
今回、赴任先の夫の掛け布団カバー用に1つ買ってみました(*´ω`)あったかそ~♪
あったか安眠対策は大事ですね。

ちなみに、ワークマンなどで売っている、フリース地で、お尻にチャックが付いている繋ぎのインナースーツを私はパジャマ代わりに着ています(´・ω・`)
着る毛布もいいですが、これがホンマあったかで動きやすいし便利な機能もあってマジおススメ。

我が家の通称:クマさんスーツです。
前チャックは股まであって、下からも開きます。
ゆったり着たいので足首に入っていたゴムは切っています。

便利機能というのは、この後ろチャック!
腰あたりと左脇が開きます。

こんな感じです。
下からも開く前チャックとこのお尻のチャックが優れもので、暖房が切れた真夜中の寒いトイレで大活躍なのです!必要最低限のお尻まわりの開放で用が足せるのでとってもありがたいのです。
冬場には手放せない寒がりの私の愛用品(*ノωノ)w

お部屋が寒い同志にはマジお勧めの一品です!
なおゆったりと1~2サイズ大きめのサイズを着ることをお勧めします。

- - - - -
参考になりましたら
クリックして頂けると嬉しいです(*´ω`)
 (´・ω・`)人(´・ω・`)アリガトウ
ブログランキングサイトへ飛びます
他にも面白いブログに出逢えるかも♪
↓↓↓↓↓
クリックして応援してもらえたら嬉しいです

0 件のコメント:

コメントを投稿