こんばんは(´・ω・`)りすうさぎです。東北地方ですが普段の沿岸部は内陸に比べて気温が下がらないし、一応凍結防止電熱線が装備されているので油断していました(;´Д`)-5℃以下になるとちょっとした凍結防止電熱線では家全体の水管にはパワーが足りないようです。
例年になく冷え込みが厳しいと聞いて、念のため凍結防止に台所の蛇口はうっすら開けて水をポタポタ流していたのですが、洗面台の蛇口と洗濯機専用の蛇口、そして洗濯機専用の排水溝内が一昨日凍結してしました(><;)
どこかひとつでも水流しておけばALL OKでしょと思ってましたが甘い考えでした!
このままでは洗濯ができないので、取り敢えず水が出る水道へ延長ホースで繋いで洗濯をしようとしましたが、実は排水溝内も凍っていたので、排水ができなくて洗濯機が途中で動かなくなり焦りました(゚Д゚;)
普段独り暮らしなので、毎日洗濯機を動かしていないのがアダとなったようです。
これからも冷え込みがしばらく続くし、このまま放っておいて、もしも水道管などが破裂したら困る:(;゙゚''ω゚''):できたら重症化する前に溶かしたほうがいいのでは?と考え色々試行錯誤しました。
取り敢えず、排水溝にはお湯を少しずつ注ぎ入れたらガボッ!ときてわりとあっさり開通(;´∀`)良かった~!
問題は水道(~_~;)。
外側を見てきたけど、配管は表には出ておらず、恐らく壁の中。蛇口をドライヤーで温めるとか聞いたことがありますが、ずっとなんて当ててられないですよね。
凍結当日の夜にファンヒーターで洗面所兼洗濯機置き場を温めたのですが、効果が出そうもなかったので、その翌日、日中気温が少し上がってきたところで、ファンヒーターとこたつに温風を引き込むノズルを使って洗面所および洗濯機の水道の近くの壁周辺をダイレクトに温めることに。
溶けたり燃えたりしなようにずっとそばにいて様子を伺うこと数十分。はじめポタポタときてダ―!と出だしました(∩;∀;)∩良かった~。
もうこれに懲りて寒さが厳しい日は、凍結防止に気を配ろうと思いました。
本当は水抜きをしたいところですが、凍結防止電熱線やお風呂の配管内の凍結防止に自動でポンプが動く仕組みがあるので、水抜きはせずに寒い日は一番簡単な凍結防止として各水道ポタポタと出しておく、洗濯機を回す、寝る前トイレに行って水を流すを慣行しようと思いました。
皆さんは大丈夫だったでしょうか?来週はもっと冷え込む日がありそうですよ。どうぞお気を付け下さいませ。
- - - - -
もしもご参考になりましたら
クリックして頂けると嬉しいです(*´ω`)
(´・ω・`)人(´・ω・`)アリガトウ
ブログランキングサイトへ飛びます
他にも面白いブログに出逢えるかも♪
↓↓↓↓↓
0 件のコメント:
コメントを投稿